-
BKK SPEAR21-SS
¥500
〜カユイところに手が届く!細軸&大型サイズSPEAR21ビックベイト シーバスにはコレ〜 大型トレブルフック=太軸ばかり 何故か大型サイズ&細軸ってそうそう存在してなかったんですよね これまではこの守備範囲は、RYUGIのピアストレブルブルータルが独壇場でしたが、 今回販売を開始したのがBKK社のSPEAR21は1/0、2/0はもちろん 3/0、4/0、そして5/0まで存在! 豊富なサイズは様々なシチュエーション、ルアーに対応してくれるはず! 個人的にはパイク釣りの時に刺さるフックを使えるのが嬉しいぞ!(意味わかる人いるかな.,..) 針の線径はカルティバ社製品でいうならST-36クラス スーパースライド加工(フッ素コート)も施されており、 これからの時期、本格的に熱の入っていくビックベイト シーバスに是非とも使って欲しいところ ビックサイズのルアーに合わせるフックに困ってた人は結構いたはず 私はメガドックに2/0を3本、マグナムザラに3/0、ジョイクロ178に”1/0、ジョイクロマグナムに#3/0を使用中、ジョルトには#2~#1 ※随時フィッテイングをアップしてきます 海外でハードユーズするというよりも、国内でバス程度までのターゲットを相手に掛けていくイメージ、オーソドックスな形状も相まり抵抗なく使っていけるフックです。 多くルアーメーカーの純正フック OEMを請け負う BKK社なので、品質については安心してお使いいただける製品です。 単価も注目して欲しいポイント。他社同等製品と比較するとかなりコスパ高い製品になってます 鋭い針先を維持し続けるには研ぎ直しももちろんですが、限界を迎えたら即交換が鉄則。 その1匹を後悔しないために、手にするために、魚にイチバン近いパーツの針だけには徹底して拘ってください! 参考サイズ メガドッグ、ジョインテッドクローマグナム、BKF175、ビッグバンディット 2/0 ジョインテッフドクロー178、Pro-Q145 1/0 バンニェイロ、ワンノッカースプーク #2 #2〜#1→5本入り #1/0~#5/0→4本入
-
BKK Fangs62
¥585
シーバスなど、それなりの強度が必要にならばコレがおすすめ! 防錆コートもしっかりです Spear-21で不足するシチュではこちらを。 がまかつで言うならば、MHクラス、カルティバで言うならば46クラス 海外遠征においてもここからスタートと言える番手のFangs62 数数多の競合商品が存在するレッドオーシャン番手ですが、 比較してもヒケを取らない完成度、そして強烈なコスパです シーバスからライトな青物、大型トラウト、バスのビックゲームまで。 海外遠征においてもライトゲームを任せれる番手 Spear21では伸びる、パワー不足だと感じた時にはコレです super anti rust済(防錆加工) #1〜#2 5本/パック #3〜#8 6本/パック
-
BKK Fangs63
¥585
ヒラスズキからヒラマサまで 怪魚であればパワー系のパプアンバス、大型バラやアカメ、ピーコックにも 結構な太軸、Fangs62の1段階上の線径となるFangs63 私はMX-∞、MX-8+でタックルを組むような、要は相当なパワーセッティングで使用してます。 防錆コートもしっかりです Fangs-62では不足するシチュ、Raptor-Zではこちらを。 がまかつで言うならば、Hクラス、カルティバで言うならば56~66クラス 海外遠征においてもパワークラスと言えるのがFangs63 数数多の競合商品が存在するレッドオーシャン番手ですが、 比較してもヒケを取らない完成度、そして強烈なコスパ 強度に重きをおきたい方にオススメ super anti rust済(防錆加工) #3/0~1/0 4本/パック #1〜#2 5本/パック #3〜#8 6本/パック
-
BKK Raptor-Z
¥1,085
パワー系トレブルとなるとST-56、トレブルH~XHになるんですが、そこに食い込む一手になるフックだと感じています BKKトレブルフックのラインナップとしては事実上の最強クラス BKKのラインナップは細軸からカウントして SPEAR20→SPEAR21→Fangs62→Fangs63→Raptor-Z→GT-REX ※GT-REXはまさにGTルアーサイズになってくるので、なかなか使用機会ないので今回は除いてお話をします。 実際にクロマグロ、キハダにも使われているクラスの強度を有するRapter-Z ST-66、トレブルRB-XHクラス並の線径 フィーリングとしてガマより折れにくく、カルティバより伸びにくい... 何よりこの4番サイズはかなり使える! 針先が若干内側を向いた形状とシルエットの小ささゆえに、1サイズ大きめの針を乗せることにも抵抗がない。 事実上、ベイトキャストゲームとしては最強クラスのトレブルフックゆえに、 相手もパプアンバス、ピーコック、大型バラマンディ、大型トーマン、大型ヒラマサやなどのベイトキャスティングで対応する怪力馬鹿力ファイター向け。 パワー負けしてられない、ここぞというシチュエーションで使ってもらえるアイテム。 このフックの面白いポイントとしては、スプリットリングの開き防止とフック交換を容易に行えるように、フックアイの内径を研磨し細軸化してます。非常に手間のかかる作業かと思うのですが、一つ一つ手作業で研磨(!)を行ってます。 針先もまた最終的には化学研磨をおこなっているものの、刺さりを重視して途中まではて研磨作業を行なっているため、独特の形状となっているのが特徴。 また、ULTRA ANTIRUSTと名の通り、強烈な防錆加工を施していますので、塩水混じりのシチュエーションでも耐腐食性能が向上、初期性能を永く保ちます。 定番フックが既に存在しているマーケットではありますが、だからこそ違いを求めたくなるのがフック! 一番魚に近いパーツだもの、納得いくまで試して、こだわり抜いて欲しいパーツです。 #4→8個入り #2→7個入り #1→6個入り #1/0→6個入り #2/0→5個入り