











DeeDeeDesigns コーンミノー200
¥5,500 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
ウェイク系使ったことある?ヘビー級ウェイクベイトコーンミノー220
ビッグベイトシーバスのシーンも円熟を迎える今、
定番のペンシル、ダートベイトに続いて、アツいな...と思うのがウェイクベイト
多くのメーカーさんからウェイク系ビッグベイトが続々発売され、私自身も試した上でのコーンミノー取り扱い開始です。
数あまたあるウェイク系の中でなぜコーンミノーなのか?
DeeDeeDesignsは往年のアングラーはご存知であろうスカジッドデザインズから派生した1ブランド。ヤーガラポップやパンプキンなどご存知&愛用されていた方も少なくないんじゃないでしょうか?
バイスブランドのDeeDeeDesigns、実は私、昨年友人に教えていただくまで、恥ずかしいかなな、存じあげておらず、驚くことばかりでした。
このルアーの強みと取り扱いに至る意義とは?
2022年にはDeeDeeDesign代表の皆川さんとも同船釣行。
私自身ローライトでの爆発力に驚嘆...なのでした。
ただチップミノーを大型化したんじゃない、新たなアプローチから生まれたルアーなのです。
では、コーンミノーを紐解いてみましょう。
1、再生素材を採用していること
独特の風合いを持つ、このルアー。
使われている素材はPLA樹脂と呼ばれるトウモロコシなどの植物由来デンプンを由来としています。
そう、だから〝コーン〟ミノーなんです。。
生分解性...とは言え、通常使用&保管環境下ではそうそう分解することはありません。
実際強度も必要十分以上、私が使用していたコーンミノーは未だ破損、分解開始の兆しは見えません。
2、製法の面白さ
コーンミノーは3Dプリンターを使用して製造しています。
それゆえに着色樹脂を使用するなど細やかな対応が可能。禿げても色が落ちてしまうことがありません。(グローカラーはその特性が抜群、発光量に貢献してくれます。)
また、一般的なプラグの製造における金型を製造して貼り合わせる構造では作りにくい、複雑な内部構造も実現可能。コーンミノーの内部は蜂の巣状の構造(ハニカム構造)が敷き詰められており、高強度を維持できるのです。
3、アクション
実に4ozクラスのウェイクミノーとなるとそうそう世の中には存在し無い!(海外だと色々あるんですけど...)
が、それゆえの水押しの強さ、そしてバランスを崩した際のスライドアクションが相まって昼夜問わず強くアピール!
同船者の釣れっぷりも勿論ながら、私自身も事特にローライトからナイトゲームでのパワーを実感した1人。
環境負荷、面白さだけじゃ無い、実際に魚を寄せるパワーがはっきりと強い。
メガドッグのようなビッグペンシル、ビッグバンディットのようなダートベイトと使い分けるカードとして活用してください。
シーバス?いやいや使いどころはまだまだあるぞ!
全長:200mm
重量:4ozクラス
※画像にはリアルコーンミノーの釣果も含みます
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,500 税込