2017/03/15 17:00


「う〜ん、多分6万キロは超えてますかね...」

秋田県へミズダコ釣りに行ってきました!
2015年初挑戦時は釣れず(シーズンほぼ終わりに何故か行ったのもあって渋かった)
2016年は何度も予約したものの全て天候不良の為出船できず(この時期の日本海はすぐ荒れてしまう)
2017年は既に先月も予約していたが、一度天候不良の為に出船できず...
今回どうなるかなーと思っていたら出船できました。
天気も悪くないし期待できる状態かと期待が高まりつつも
水温が低くてタコの活性がイマイチ上がらなかった様子。
それでも朝イチ開始数分で1匹目釣れて一安心。
とりあえず1匹釣らねば!という呪縛からは解放されたので、次は大きいのを狙いに行かねば(笑
カニ食べてるからタコテンヤに赤いのを付けるとなんでも釣れるよ〜なんて話をどこかで聞いて、
先々週にバラムツ釣りに同船したりゅうさんから何故かいただいたテンガ(赤いヤツ)をタコテンヤ化してタコテンガを作製。
それとワンピースのナミのフィギュア(水着みたいな格好なのでほぼ肌色)をテンヤに付けて使ってみると、
どちらもそんなに抵抗なく抱いてきた!
なので、正直カタチ、色ともに何でもいいんだろうなーなんて印象で、ミズダコはお馬鹿で可愛いなあと(笑)。
それでも、隣で一緒にやっていた友人のギラギラテンヤ(タコベイトやらキラキラテープやら色々てんこ盛り)には全く抱いてこず。
やっぱりよくわからない(笑)。
シャア専用ズゴックフィギュアや、戦隊モノフィギュア、カエルフィギュアなどなど、
今までも色々なもので釣れているので、この辺よくわからないからこそ、模索して遊びながら釣るのも楽しみだと思います。
でも1匹のバラシは大きいので挑戦はドキドキ(笑)
それも含めめっちゃ楽しかった!
とにかく充実した土曜日、ミズダコも釣れて良かったです!
とのことでした。
今度脚数本送ってよ(笑
何より私は、一緒に送られて来た、
彼の友人の即席防寒着がツボった
寝袋をぶった切ったらしいが
ジャミラかよw
今後も安全運転気をつけて
面白い魚(生き物)を追っかけてね〜
あ、商売臭もクソもなかった
ロッドおそらくMXー∞だったのかな。。。
多分そうだろな
うん、どうでもいいかw
スタッフ ヨシダ