2017/04/18 16:00
「山菜採り」
田舎に住んでおきながら、一体何をしてるんですか?(心の声)
「ど、どんな苦行が我々を待ち構えているのだろう」
ワクワク、ドキドキ....
ニョキニョキ
ニョキニョキ
ん?これは違う、ウルシかな
※後日、ハリギリという美味しい植物だったことが判明
なんて日だ。

ニョキニョキ

※朝イチの30分ほど量より種類を集めたひとりの採取量
「うわ、全部(山菜)やし」
「え?てか、こんなにいっぱい生えてるの?」
と、そんなワードが飛び出てばかり、
それぐらい採れてびっくり
しかし、いっぱい採れるけど、とりすぎるのは厳禁というか、よくない
根魚と同じく、ある場所見つけたら逃げれないから取りつくされちゃう....
最初はガサガサぶちぶち無慈悲に採ってましたけど、
途中から何本か残す、小さいのは残すとか
「まーまーいつも釣りでやってるのと同じこと」
ってコトを心がけてやってました。(ごめんね最初の方の山菜たちよ)
次回からは一層愛のある山菜ハンターに俺はなる!(どーん)
はいはい。
で、早めに上がって、飯食って宇奈月温泉行って小綺麗になったら
選別して、ゴミとって
選別すっど
コシアブラさん
タラノメさん
セリ先生
緑色がいいなぁ、いいな、春っぽい
夜は(夕方から)飲む&食べた
漬物桶GJ!
夜が更けるにつれ、酒を手にぞろぞろと増える面白人間
ディープな面々だらけで非常に楽しい一晩を過ごさせていただきました
魚もあるぞ
コゴミだいすき、うまい、愛してる
地球外生命体を1kgほど入手、茹でてやっつけました、うまい
昆布〆いい仕事してて、泣いた。
天ぷらに全員のボルテージ最高潮
これなんだかわかる?
世にも不思議な昆布まき&ハワイアンブルーな蒲鉾たち
お魚さん(ワイン)
セリはフォーになりました。
ご、ごちそうさまです!
美味しくたくさんいただき、感謝感謝(飲んでばっかで全く動いてなかったです、すんません、ありがとう)
ちなみにお邪魔したIさんのおうちははソトコトとかで取り上げられそうな、古民家リフォームを進行形で行っている様子。
お邪魔した次の日も「土壁を塗るぞー!」って頑張ってました。
しかしま、なんでも自分で作っちゃうそうで、台所にはイノシシハムの原木がぶら下がってたり、
味噌作ったり、蔵を改装してゲストハウスになってたり、車の板金も自分で手直ししてたり、家そのものも自身の手でリメイクし続けているようで、すごくいい感じです。
いいね、すごくいい。
モンキス事務所はどちらかというと富山西部(石川より)だけど、新潟よりの東部も色々面白いなーと再発見の土日。
Iさん、一緒に遊んでくれた皆さんありがとうございました!
また高岡にも遊びにきてね!釣り行きましょー!
スタッフ ヨシダ(今日のブログは緑色が多いなぁ..)
<おまけ>
ちょっと採りすぎたからもしれないコシアブラ
「コシアブラ焼きそばにしたらいいよw」
「いやいや、キャベツじゃあるまいにww」
と、突っ込んでましたが、教えたいただいたコシアブラご飯になりました。
バター醤油味付けで贅沢ジャンキーにザクッといただき!ごちそうさん!