2017/04/27 15:00
車のフロアに防錆スプレー塗りまくってたら、手がゾンビみたいに真っ黒です
レジの人の表情が怪訝です、ヨシダです。
さて、今日も続いてレポート。
なんか冬はカモばっかりになるこのブログも春先になるといい感じに魚が増えてくるなぁ
実際、「ディアモンって棍棒みたいなロッドで国内とか無理っしょ、使えないっしょ?無理でしょ?」
って方々。
ヨシダの経験上、結構そこそこ曲がる竿だし、激軽ではないけど、バランスは悪くない(と思ってる)
ので、お店で触って見てください(お取り扱いは釣具のブンブンさん、フィッシング遊さん、でんでんまるさん)
で、そんなディアモンユーザーの中でもバス釣り結構やってるミヤケくんからのレポート
文章よか、写真が多いわ、釣ってるなぁ。
ホント結構な数釣っとるね(写真一部です)



コイツは55cm
で、ロッドも55
これにスピニンググリップを合わせての釣果だったとのこと
既にMXー7とか持ってる人なら、そのリアグリップと
コレのフォアグリップを合わせるとか
色々組み合わせでロッドがトランスフォームするぞ!!
ミヤケくん曰く
〜餌の変化から、今の時期は毛虫が木から落ちてくるのでネコの軽めなシンカーが優勢で、
3月はエビが動き始めるのでスモラバが強い感じでした
とのこと。
渓流とかもそうだけど、バス釣りでもココら辺の細かいことできるでよ!ってご報告でした。
みなさんのご報告も待ってるよ〜
スタッフ ヨシダ