2017/06/02 15:00
さて、今回はユーザーのたけさんからのご報告(武石さんじゃ無いよ)
現在、MXー7とMX-6+をご愛用ただいております。
さて、先日沖縄へプチ遠征?に出かけられたようで、ご報告をいただきましたよ〜
3月に2本とも引き連れて沖縄に行ってきましたが、ウツボ1匹という残念な結果でした。

こりゃなんだろ?
結構期待して行ったんですが、ヘタレアングラーなもんですから全然ダメでした。パラダイスなんてなかなか存在しないのかもしれませんね。
ぼちぼちマイペースで釣りしてます。
沖縄ではレンタルバイクで移動してたんですが、途中からただのツーリングしてました。
まぁ、楽しかったんでよかったです。天気も良かったし。
ぼちぼちマイペースで釣りしてます。
沖縄ではレンタルバイクで移動してたんですが、途中からただのツーリングしてました。
まぁ、楽しかったんでよかったです。天気も良かったし。

さて、僕の地元でもついにナマズがシーズンインしています。


カバンにロッド隠し持って仕事帰りに愛車のスーパーカブで通ってます。

カブいいっすねカブ。110かな?
シーズンインと同時にリバーイン。寒いです。

で、今回は買うつもりのなかったMX-7がまさかの大活躍中です笑!
この川は足場が高く、キャスト時に邪魔になるものもないし、サイズは比較的大型なので。
もともとショートロッド好きな私としては6+はいつでも連れて行く準備はできてるのですが、思いのほか7が使いやすかったのでいまは7をメインに使ってます。
そんな感じで、2本とも元気にやってますよっていう報告です。
20年近く釣りしてますが、こんなに愛着の湧く竿って、最初の1本以来です。
値段ではなく、何かこう、使っていて幸せというか、同じ時間を共有できる友人に対する感謝とか友情みたいなものを感じる不思議な竿です。
これからも大切に酷使させていただきますね。
これからも大切に酷使させていただきますね。
なんか心ある人に使ってもらってよかったな〜と思ってレポートを読んでまして、
で、「ロッドの感想どうですか?」と私(ヨシダ)からお聞きしてみました
他の方が何と比較して強い竿、硬い竿と仰るのかわかりませんが、ただ強いだけとはちょっと違う、懐の深いロッドだと思いますよ。
昔は休みの日となれば朝の3時に起きて車にフローター
積んで野池に行ってましたが、30過ぎて家庭を持った
今では、気が向いた時に気に入った道具でマイペースに
水辺に通う生活も悪くないなーと思ってます。
僕が探していたのは、「出来るだけ1本で何でもできる丈夫なパックロッド」です。
バスプロみたいに何セットも揃えても釣りは上手くないので使いこなせないし、そんなにおカネもないんで。
ただ、持ち運びが有利なのは、何も海外だけじゃないと
思うんです。通勤用のカバンに入れば、仕事帰りにこっそり30分だけ釣りすることもできるし。
あと国内で遠出しても、僕の性格的に釣りに行くんだけど
釣りだけで終わりたくない。
琵琶湖のついでに最終日は京都に行こうとか、沖縄行ったら釣りしながらツーリングしようとか、
そういうことをしようと思った時に、この竿はできることが広がるなと思ったんです。
だから、否定は全然しませんが、専用機揃えて「何が何でも根こそぎ釣ったるわ!」っていう考え方とは違うなーと
思ってます。
強いて言えば、ワールドシャウラと迷いましたよ!
ですが、ひねくれ者なので、周りと同じ有名な竿は嫌だしなー、
サソリもカッコいいけどでもモンキス君のほうがかわいいしなー、ということでお世話になることにしました。
バリバリ海外行きまくってる釣りウマな人だけじゃなく
て、中にはこんな変な考えのユーザーもいるんだよと
いうこともわかってもらえたら幸いです。
との、レポートをいただきました!
ありがとうございます。
これからもガンガン使ってあげて下さいね
傾向性を高める=移動が楽
となると結構なメリットが出ます。
経験上は、飛行機の機内持ち込みが容易ですし(破損や紛失リスク抑えれるね)
電車や空港での移動でもモノモノしい感じが抑えれます(琵琶湖沿いの電車の中とか1PCロッドマン沢山いるよね 、風情あってあれはあれで好きだけど、引っ掛けて折りそうで怖い)
駅のロッカーに放り込んで買い物や観光、スクーターのシート下や車の中でも畳めば軽でも4人乗って移動が可能だし、車上荒らしリスクも抑えれる。何よりロッドケースを持ってた片手を開けることができるので、カメラでの撮影などにすぐ入れる。
感張れば各社の60サイズで送れるので輸送費抑えれますね
メリットはまだまだ有りますよ、色々試してみてね
ちなみに原付スクーターでも容量あるものなら(確かヤマハのVOXとか)畳めばシート下に収納可能だったし、
250ccクラス以上のビクスクなら、フォルツァあたりはもう余裕、ロッド&タックル一式にレインウェア&お弁当まで余裕
私も今週は大型の移動があるけど、バック内に収まるので、移動が楽そうだ!
みなさんのレポートもお待ちしてまーす!
スタッフ ヨシダ