2017/06/15 17:00
さて、前回のブログの続き
シンガポールのユーザーさんにディアモンスターを貸して、使ってもらってみました

1匹目

2匹目!
早速の釣果でした、kimさんありがとう!
ディープクランクでのグルーパーゲーム by MX-6+(ヨシダ私物のプロト)
感想を聞くと(ヨシダ訳)
MX-6+使ってみたぞー
このサイズのディープクランクには少しティップが入る、フィネスな竿かと思ったけども、
バットがしっかりしてるから問題ない。短めのレングスなので取り回しはいいね!
パワー感としてはMV-65 やMXー7の方がメリットが多いこともあるので、
そこは使い分けじゃないかと思う。
ピーコックバスの釣りも小型のシンキングミノー使った細かい仕事が多いから、
繊細な操作ができる竿がどうしても必要、小型ならMV-55、大型狙いならMV-65かな
遠征時のブラックバス(パプアンバス)にはツッコミに耐えなきゃあかんから、MXー7とMXー∞、状況によってはグリップを組み合わせて使いたい。
あと、スピニング(MSX-71)の増産時期教えてね♩
とのことでしたw
別のユーザーは
釣れるかわからんけど、バラマンディー釣りに使ってみるよ!
と、出かけてこんな画像を

持ち運び便利だな
って、バラじゃないしw
ま、先述の通り、車に乗ろうと思うと信じられない高額となるため(詳しくは調べてみてor僕に会ったときにでも聞いてみてください)
移動方法が公共交通手段となりがちなこの国。
街中釣行だと、コンパクトさは一つの武器、メリットとなるのは間違いなさそう
やってることが認められた気がして嬉しかったです
さて、この他に見えないところで色々とオシゴトしてた今回の出張
帰国後は休む間も無く......です。
スタッフ ヨシダ