2017/07/13 16:00
もったいぶってるでもなんでもなくて、時間がなくてアップできてなかった
先月の小笠原遠征
まずは、お誘いいただいたWさんありがとうございました。
イヤーーー楽しかったぁぁぁ
また行きたい。また行こう。
楽しすぎて、釣れすぎて、やること多すぎて(釣り以外にも)
写真が少ないw
毎度ならこれくらいの遠征だと撮影枚数1000枚近く抑えるであろうに、今回なんと200枚弱w
ままま、そんな中からですね
今回は磯でクチジロ(イシガキダイ)と、船からのジギングをメインに釣りをしてました。
じゃー、今回は写真多めに載せます!

出航!20時間オーバーの精神と時の部屋へ!

体追い込むときはダメージ減らすべく、ちょっと薬局で準備買い足し。
ハードなジギングや磯遊びの後にはアミノバイタルとかプロテインとか使ってます。
日焼け止めもそうだけど、日焼けのケアでも翌日のパフォーマンスが全然ちがう!ひ弱な私が言うのだから間違いない。

ついたー!行くぜー!!(実際は到着から3、4日天候今ひとつでした)


とんでもない磯だな...
が、小物釣るのが楽しすぎてクチジロに手をつけれず、1日終わるw


バラハタ
ロッド:MSX-71(プロト)
リール:ルビアス2500
ライン:VAMOS2号+バリバスショックリーダーフロロ30lbs
ルアー:チタラ、激投ジグエアロ、静ヘッド+エコギアアクア海老など

なんか肌感ちがうね、磯モンガラ

カッポレ先生、引いて楽しいぞ♩

魚種名不明
ベラだけど、すげー色だコレ。

イケガツオ!
のちに泳がせ釣りのエサにしたりました

ん?

モンガラハギ!超プリティーな色
私「お前、Tシャツの色と被ってんなー」
モ「やめろよ!」

アカハタ
美味しいのよね、たくさんおりました
終いには...

イソマグロきたー!w
根周りの要素とか含めて、この竿で取れる一つの限界なんじゃないかなと思った...
止めるの大変でした...
「ギャァァァァァァァァァァァァゥゥゥヴヴァババッババ]と、
鳴ると言うよりVtecエンジンが一気にレブリミット入ったような音を鳴らすリール
煙吹くとか初めてwドラグ死んだなこりゃ...

歯がいいね、歯がいい
え??シャチョーはと言うと

リールない!

コヅカタコヤになってました
別の日も....

何してんのw
一方で、会場に派手なゴミが浮いてると思ったら...

世にも不思議なマンゴーカラーのイスズミでした
何がそんなに嬉しくてこんな色に???
不思議過ぎるわ
エコギアアクア超熟 バグアンツでゲット!
港に戻っても

ホウセキキントキ
トップでも釣れてたよ!

ESSO!

イシガキハタ?

バラハタベイベー?
サメも釣れたぞ

全然本編の石物とジギングに入らないw
次回に持ち越します!!
スタッフ ヨシダ(完全に遊んで写真撮ってない)