2017/07/16 16:00
で、遠征の後期は...
イシガキダイ!
実際はほとんどの時間を費やしたのはここ!

海魂!

ぶっ込みます、ウニ!

この歯でバリバリやっちゃうわけ

グウグウフグさん
ってお前じゃないー!
こんな大型外道がたくさん!
他には大型のイソモンガラなんかに妨害されつつ釣りを進めますぜ
で、この釣りに関してですが、
まさに百聞は一見にしかず、とにかくやって見ないとわからん釣りでした。
やって見たらよくわかった!(気がする...やりこまんとわからんね)
小言はともかく超楽しい!
特殊な道具の数々を使用し、仕掛けをセットしていく特殊な釣り。
通常はパワフルなバットと素直に入る穂先を持った強靭な石鯛ロッドを使うんですよね
長さがあるから足元に張り出す根(岩などのストラクチャー)があっても扱いやすく
そこそこに入るティップの動きでアタリ見て、ふわふわするティップがバキューーーンと入り込んだところで合わせるスタイルが基本
が、今回のシャチョーは頑固だったw

プロト..とはいえ今回でほぼほぼ見えた
MXー8+
で、小さなアタリも掛けてくスタイルでとってましたぞ



いいじゃないのー
餌はウニだったり、アサヒカニだったりと色々
本当にいい餌だわ...食べたい...
ちなみにWさんにきた、今回イチのサイズ
70近くなると、この風格....
魚離れしてくるなぁ...
恐竜だよ、もう。

なんだこの嘴!!凄い!
さてさて、ジギングも出たよ

3,4kgのお手ごろサイズ

サイズアップ!5、6kg?

Sさんに10kg代!でか!

で、いただき!
15−16kg?
これ以上のインパクトで引いてきたやつもいたけど、バレた...
また行きたいわ〜

シャチョーは自作系(特攻シンカーでのオモリングだとか、チャター落としたりだとか)で遊んでました
ロッドはプロトの7S

あとは、こんなの釣ってたみたいです
美味しいんだよ、この魚(ウメイロ)
まぁ

しかし


また行きたいな〜
本州にもどったら梅雨入りしたトーキョーもどこか肌寒く
ちょっとさみしい気持ちになりました
って、感傷浸る間もなく、楽しいことばかり〜な日々になる気がします。
7月は忙しいゾーーーーー!
スタッフ ヨシダ
<おまけ>
パパさん
ジギング色々と御指南いただきました。
いやはや、本当に勉強になりました、ありがとうございました
