2018/06/26 14:38

毎度です、パスロック解除!
またお買い物をお楽しみ下さいませ〜

そんな折のBiSHの新曲、歌詞危ないなぁw

ハシヤスメアツコ安定の可愛さ


まぁいいか。




さて、ここんところの事務所

小塚も私もリールの入れ替えに躍起になってます。
と、いうか....


全部なんか調子おかしくて、オーバーホールに行ってらっしゃいなのです

そんなこんなのため、二人して手持ちのリールが無い!

って状態になっていることもあり、

こんな



爆買いを




してしまったわけだ(汗


が、実際、小塚は初めてのステラ(18のC2000)を使ってみて
実感できるレベルの巻き上げのトルク感に感動したとかで
その後のマイクロジギングも楽しくて仕方なかった様子。



もちろん、Nudeに合わせて使ってる

これまではヴァンキッシュのC2000だったけど、
まぁ、それぞれの良さがあるので、使い分けていくんでしょう。


もう1台、小塚が昨年から使ってて、周囲でも使用している友人も多い

ツインパワーXD


(スプールは夢屋のシャローに交換)



多分、この番手。

どーもXプロテクトって防水機構が相当強く、そのため浸水が少なくてギア周りの初期性能が維持できている.....。

多分、でもそうとしか考えられない、なんか驚異的な初期性能持続力。
いつもだったらガリガリなり始めるタイミングでも問題なし

Xプロテクトステラ、ツインパXD、ステラSW、ツインパSWあたりに採用されてるんだそうな

完全水没させた友人がOH無しで使い続けてて、問題なさそうなのとか見るとなんかすごい
(良い子はOHだそうwたまたま大丈夫だっただけの可能性あるからね)



で、私もルビアスとかヴァンキッシュとか色々使ってみてたんですが、
やっぱり浸水がダメージを加速させてる?ゴロ感出るな?とそんな気がするので
同じくXプロテクト採用の




シゲル・ザ・マツザキ

....じゃ無いや、エクスセンス購入。
巻き出しも軽いしいい感じ。

とりあえず、6月1番のザザ降りの雨のなか、一晩使いつつ、屋外放置してみたけど
そんなことじゃ全くに近く問題なし。
テストにすらなってない気がする感じでした。

糸はVAMOS2号でもいいんだけど、
ストラディック3000に130Mきっちり入ってるから、
こっちにはモーリスさんのデッドオアアライブウルトラパワーフィネスPEの1.2を巻いてみた。
バスなんかで使ってるけど、結構いい感じです。
しなやかすぎることもなく、操作性高く使えてます、今後どうなるかな?


で、いいリール使ってんなー
モンキス儲かってんなー

と、安直に思われた方々。
ちょっと本当のトコの狙いとズレているのであるよ。

我々リールのOHって1シーズンに1回は絶対で、早いと年に2〜3回OHをお願いしてるんです。
これまでスピニングリールはバイオマスター、カルディア、アルテグラよろしく、低価格帯、高コスパリールを使ってきましたが、
今回“らしくなくw”高価格帯、高耐久力リールにシフトしてみました。

結果、耐久性高くなってオーバーホール回数が減らせれば、不便ないし(使いたい時にOH出しててリールが無いと困る)
結果的に安上がりなのでは?なんて思ってみての検証です。

もし、あんまり変わらないとなればまた、〜2万円代のリールに戻すんじゃないかな...

あと、大事に使えばリセールも相当つくので、実質買い替えの際には中堅機種を買う程度の出費になるかな?
....ってのは、気をつけててもボコボコにしちゃいので、期待できない部分か 笑


ちなみにベイトリールも先日の動画でもアップしましたが、



バンタムMGLの左巻きがリリースされたので使ってみてます。
私たち、だいたい1回の遠征でリールは1台ないしは2台までの持ち込み。
ずーっと同じリールを毎日使うので、速ければ1回の遠征でゴロ感とか出てきます
とりあえず先日のカナダ遠征では1週間ほどはフィールドに出て使い続けていたけど、問題なかったみたい。
1年ほどかけて、どんな変化が出てくるか?やってみようと思います。

ちなみにバンタムの構造ってが剛性を出すためこれまでとはちょっと異なる構造になってるからか、
触ってみるとガタ感ないし、凄まじくごっつい印象。
巻いた瞬間、「アンタレス...下手したらそれ以上?」って感覚。
そして凄まじくコンパクト。

これまでは小塚がカルコン101HG、メタニウムMGLをメインにしてて
私が13メタニウムをメインにしてました。
今年は多分二人揃ってバンタム使ってみよかなと。



で、雷魚とかに使ってたビックシューターがポンコツになってしまったので
ライトジギング用も兼ねて、こんなリールを使ってみてます


グラップラー301HG
ハンドルをZPIのSSRC 104mmに交換、スペアスプールも買ってみた。

ジギングでも使ったけど、問題なし!



200gメインで300g程度のジギングにもガンガン使ったけど、へこたれることなし

スペック的にはカルコン300HGと同じくらい
カルコンの剛性感にはやっぱり敵わないけど、十分じゃないかな?(何より安い)


当たり前かな?キャスティングも問題なし!
投げ倒しても調子いいぞ




まさかこのサイズのルアーにしっかり食ってくるとはね....


で、狙い通り雷魚にもよし!だいぶギアがこなれてきた感じ。

私はMX-8+のプロトと合わせて使ってみてますが、結構飛ぶな!


で、そうなると、ここら辺の商品の開発にも熱が入るわけですよ


製品名バトラクス



色々テスト中、いい感じよ!

ここ近年人気のバスフロッグ(スリザークとか)とは違って、完全な雷魚フロッグ。
自分でフック選んで、ウェイト入れて、調整して、シール溶剤で穴埋めして....と手間がかかりますが、
故にフィールドや魚、タックルに合ったものを作れるんで楽しいよ

テスト結果も良好

イトーさんもガンガン上げてくれてる

フルーターも!




青森のケータくんも!

JPさんも!




バスもしっかり

先日の友人たちがこっちにきてくれたので、安泰の定番ポイントを完全に外して開拓してみましたが
ルアーの性能か?wフィールドのポテンシャルの高さか?これだけの魚が相手してくれたぞ!よしよし!


雷魚フロッグなので、吊るしで使える気軽さはないけれど、自分の手をかけたもので釣れたぞ!って嬉しさがあり、
釣ってはダメージが入ったら、直して...と育てる楽しみもある

フロッグの皮の厚さを変えたり、色を変えたり、セットするフックやリグ、ウェイトをテスト中(ここが一番大事)
想定していた以上に早くリリースできそうです。
(3回くらいプロト作る羽目になるな....と思ってたんだけどね)


あー雷魚楽しい!楽しすぎるので、今年の夏は遠征行くことに決めた!

出来上がりをお楽しみに〜


ヨシダ