2018/10/24 08:34
仕事がらみでバタバタしてたけど、ようやく一息ついた感じです。
とはいえ、毎年ながら10〜12月って一気に予定入ってワープするように日々が過ぎゆき
12/20あたりになって量販店の店頭でクリスマスのメロディーが流れてません?
俺だけ?
さて、釣果の報告がドンドンきてます
まずは石垣の水落さんから
アオリ!

石垣だから、コブシメも混じるのかなぁ...
個人的にイカ釣りはイカの種類問わず好き。
いろんな釣りの中でも相当好き。
相当上位、いや指3本入るくらい好き。
すげー好き
なので、あれですね、羨ましい(語彙力

ロッドはMX-7SS
コメントも頂いてるよ
ご無沙汰しております、水落です。
五島にいたときはアオリをバンバン釣ってたんですが、石垣に来ての初イカ、それもmx-7sで釣ったのでご報告いたします。
エギング“だけ”やるなら当然エギングロッドのほうが良いのは明らかですが、十分アタリ取れるし、シャクリも問題ありません。
パワーは十分過ぎますが、掛けたあとはロッドがしっかり曲がるので500gくらいのイカから充分楽しめます。
仕事前の30分の短時間勝負でしたが、いい釣りができました。
水落
とのこと。
いやー嬉しいなぁ。
7Sでエギなら3〜4号、3.5くらいが使いやすいと思います。
個人的にはエギマルDかエギ王Kが使ってて調子よしですかね...
次は、山形のあっちゃんから
山形といえば
肉うどん、ラーメン文化、あとは...キタノアカヒレとかかなぁ
じゃなくて、これでしょ

の、ウケクチウグイ
は?でっか!

ロッドはMX-7S....じゃなくてMSX-71
あっちゃん、MX-8といいMSXといい、リミテッドキラーだなぁw

いい魚です、ホント。
これにてサンダルウェーディング終了だとか(この時期にまだ短パンで入ってたんかい!!!)
これで、安心してライブ行けるねw
次は飛んで九州へ!
神奈川は湘南のちょっと(じゃない)隣の相模原で
DTの風を吹き荒らしてた増田くん。
某大手釣具メーカーに勤務する傍ら
精力的にあちこちに釣りに行ってる様子
今回は

有明ターポンこと、ヒラをゲット!
しかもチタラだしw
これからもガンガン釣りに行ってくれるのを期待してます。
ちなみに夏にはアメリカにいってて

ヘラチョウ!


太陽ギル!パンプキンシード
など楽しんでた様子

Dの風吹き続いてるなぁ
ありがとう!
俺もD社に何か貢献できるように頑張ります、リール全部シマノだけど(汗
次は
西谷くん

バラ99cm!!!
メーターって言ってもいいんだぜってサイズ
だからこその誠実さ、アツいね
いつだって、甘やかしてくるのも、言い訳するのも自分自身。
だからこそ、この数字にはアツいもんがあるなーって思っちゃった。
MX-6+のプロトの1本を酷使無双中

こんなレビューももらいました
以下、最近使い込むにつれて気付いたMX-6+の使い勝手レビューします。
個人的な感覚ですが(ティップでルアーの操作、ベリーで掛ける(針を刺し込む感覚)、バットで止める&浮かす)って意識しながら最近は竿を使ってて、6+はイメージ通りに扱いやすい竿って感じてます(使い手の力の入力具合にブランクの各セクションが変化しながらしっかりレスポンスしてれてるイメージ)
ただ、メタニウムMg7のドラグ力(5kgぐらい?)ではMaxのバットパワーは出せないので、バットパワーをフルに利用したい時は親指ドラグ使ってフルベンドさせてます。フルベンドさせると70cmぐらいは瞬殺なんで、推測ですがフルベンド時はかなりの圧を魚側にかけてくれてると思います。当然こっちの腕もしんどくなるんですが、裏を返せばそれぐらいパワーがあるってことかと。
キャストに関しては、8g〜100gまでなら普通に投げてます。ただ、重い且つ重心が分散してるルアーはロングロッドに比べて投げずらいかなーって感じです。
まぁ今のところそんな感じです。あくまでも僕の感覚ですが、、、
P.S僕持ってるのプロトでトップガイドが製品版より小口径なんですが、製品版のやつの方が絶対良いです(80lbリーダー標準として)。その辺も含めてよく煮詰められてる竿だと思います。
なんか言いたいこと全部代弁してもらってますね 笑
ちなみにオーストラリア
バラだ、マーレーコッドだ、サザンサラトガだ...だけじゃない!

西谷くん、帰国したら遊びましょ!
てか帰国する予定とかあるの?w
で、今回の最後は黒神さん
MX-6+購入後すぐに..

ビワナマ98cm!

ボケてはいるけど嬉しそうだなぁ
コメントはこんな感じ
先日MX-6+を購入させてもらいました。
今回、ビワコオオナマズを狙いに行きなんとか90cmupのビワコオオナマズを釣り上げました。
しかも初めてこの竿(MX-6+)で釣ったのがこの子でした。
根に潜られそうになってもしっかり浮かせられて流れに走られても寄せられる素晴らしい竿です。
ホントにありがとうございます!
とのこと。
ここんとこ6+いい仕事してんな〜
個人的にも思い入れ強いロッドなので、もっといろんな人に実際に触ってみて欲しいな〜と思ってます。
※忘年会でもロッドは会場に全機種準備しとくので興味ある人は竿触るだけでもドーゾ!
さて、そんな感じではや10月も後半。
快適に震えることなく、汗かくことなく釣りができるいい時期!
みんなの報告まだまだ待ってます!
ヨシダ