2018/11/13 11:00
さて、以前、釣果報告をいただた

の
ご友人の井上さん
なんと沖縄にレオパレス借りて住み込みで釣りしてたんだってさ!
釣りたい魚やそのエリアをヤリ込むならこのスタイル
住んでしまう、根を下ろすが間違いない。
一つの魚、一つの場所にかけれる時間がケタチに多くとれる=結果に繋がる
と思います、加えて沖縄いいなぁ。
で、MX-7S
MV-55、
MX-0
での釣果をご報告いただきましたよ〜

シイラ120cm!
コレでかいよw


カスミアジ!

フエフキ!


バラクーダ!
フレッシュウォーターも


ゴシキタメトモにホシマダラに

淡水メバルことオオクチユゴイ

こんな小物遊びや

アシストフック付けてるあたりわかってるなぁ〜と。

ナブラ出たらチタラだったとか!
井上さん、ありがとうございます。
忘年会で会えるの楽しみにしてますよ!
(どんどん使い込んでコルクがいい感じにヤレて行くのがわかるねw)
で、これ見て行きたくなった人も少なく無いと思う
前回の宮口さんの記事といい、沖縄続きだけど
一度タイあたりに国外遠征行った人に、
私としては沖縄や石垣などの島遠征はオススメ!
え?海外じゃ無いの?って言われそうですけど、
海外の面白さを知った上で、国内でも島遠征、さらにはその先のもう1歩
人の入ってない場所の開拓は本当に楽しい
見覚えあるけど、知ってるけど、ちょっと違う色形した生き物が多いのと
基本、最低限の生活インフラ整ってるので、思いっきり奥まで開拓する気持ち的な余裕も湧いてくると思う。
言葉にも不自由しないしね
一度ベースを作れば、即飛んで行ける場所なら何度も再訪して開拓の続きもできるしね!
自分自身、結構このスタイル好きなので、来年は以前訪れたとある島に行こうかと思ってます。
それでは〜またみなさんの報告待ってるよ!
ヨシダ