2019/05/21 09:00
さて、先月から発売されたバトラクスの釣果報告ですが、
釣果の報告をいただき始めました
そう、この今時期にどうにか間に合わせたかったんだ
雷魚デビューがバトラクス!
しょっぱなからサイズいいんと違いますの 汗
各種SNS上でも目にするようなってきた、嬉しい。
と、いうわけで
上記の3匹もそうなんですけど
雷魚釣りって敷居が高い!と感じる人も少なくないと思う。
けど、実際はどうか?
バスやナマズと違ってかなりタックル負荷が大きい、また魚へかける負荷もデカイ釣り。
強さは優しさ、って名言をがありますがこの釣りにはかなり当てはまる。
心に留めておくといいと思います。
の、上で、最近フロッグゲームのタックルについて聞かれるので、
ディアモンについてはどうか?触れてみます。
1、ロッド
私は標準はMX-7
ライトカバー〜薄いヒシくらいまでなら対応可能
バトラクスレベルの軽量フロッグを使いこなすに当たっても
ティップがある程度はいるから悪く無い!
場所によっては通年コレでいけるかも
カバー無し〜小型種(ライヒー)とかだったら
MV-65でもいいかなと、ただ、ブッシュ絡んでくると余裕が無いのでやめたほうがいい。
もしラインブレイクしたり、キャッチできなかったら....雷魚がフロッグ噛み込んだ雷魚がフロッグはずせなかったら...
多分も何も死ぬでしょ。
で、ビッチリのヒシ、ハスが立ち始めるまで、遠投が必要なら
8+
正直、相当のカバーでも大丈夫。
けど、完全にハスが立ってるレベルになったら
∞
レングスはそこまで無いから飛距離は稼げないけど
絶対的な強度はシリーズ最強。
ロッドだけじゃなくて、ラインなどトータルで強化して欲しいところ。
ショートレンジでのヘビーブッシュで私は使うかな
さて、じゃぁ、次はリール。
私はライトクラスなら意外かもだけど
この辺。
え?って?
以外も何も最近のこのクラスのリールは本当に強いよ
軽いフロッグは当たり前ながら小径スプールの方が飛ぶしね。
ラインキャパは稼げないけど、実際、PE6号くらいまでだったらコレでやっちゃうかなぁ...
どうしても巻きのパワーが足りないと思ったら、ハンドルを変えるとかもアリかと
で、ソレでも不足するな...ってシチュでは300~400クラス
カルコンの300、私はグラップラーの300にハンドルを交換
このクラスになってくると
PE8~12号を使用しても不足ない。
最近だとアブのビーストシリーズとかもいいかもね
で、ライン
最低でも6号からがいいと思う場所次第では8号、10号でもアリ
去年は6号メインだったけど、何かと高切れが続いたので、8号にアップ
この辺を使ってますが、
SMPモデルはパラパラとした感覚が強いけど、個人的な好みはSi-Xモデル
今年はSMPの8号で行こうかな
で、ノットはダブルライン組んでます。
接続には賛否あるけど、個人的にはオーシャンスナップ、これ本当に強い!
フロッグのセッテイングは前回触れたからいいとして、
好みでもっと大きいモデルを使ってみてもいいと思う。
(自分自身はショートレンジでの至近距離の釣りが多いので、ルアーは小型だし、タックルもショートなことが多い)
で、雷魚釣りの楽しみとして、遠征も含めて、場所開拓が7割になってます。
googleマップで探して、ココだ!と目星をつけて車で向かってもいいし、
ディアモンなら、先に荷物を郵送しといて、LCCなんかを使って現地に飛んで、レンタカーでポイント巡りなんかもいいかもね(今年はやろうかな)
で、リリースの際は想定外にフロッグを飲んじゃう魚もいるから、
オープナーとロングノーズのプライヤーはあった方がいいと思うよ
怒っちゃうと本当に口開けれない
そして、できることなら水汲みバケツと撮影で時間がかかるならビニール袋を使えば粘液が落ちるのを防げる
この魚、生息数が潤沢とは言えない、からこそ魚に大事に向き合って欲しいところ。
ライギョだけじゃなく、ナマズも狙えるし、フロッグゲームは自分の中の釣りの幅も広げれると思います。
これからの時期が面白いから、是非是非楽しんでくださいな!
それでは〜
ヨシダ