2019/07/23 18:15
さて、試投会で琵琶湖だったり、出張で九州に出ていたりでバタバタ
来月頭は北へ向かうし、再来月には遠征を1本予定。(気がつけば今年3回だけどもう1本行く事なりそだな)
そんな中、実は引越しをしてまして、8月下旬までに完全完了予定、現状の部屋も引き払い予定なんですが
全然間に合う気がしねぇ...本日段階でまだほぼほぼ荷物を運んで無い大丈夫かな...
2ヶ月ほど伸ばそうかと真面目に考えてます..ヤバみ。
そんな中、今週末は
コチラでイベントがあるので中京にお邪魔しますぞ

久々のトークイベント!
それゆえに何かしらいつもとは違うアングル&スパイス効かせてのトークになると思います
面白い時間になりそうなので、ご興味ある方は是非とも!
で、そんな中いろんな新商品が入ってきております。
まずはコレ
雷魚ゲーム真っ盛りですけど
みんなリリーサー(フックオープナー)持ってる?
色々あるけど、このグロッサメタリCDXはかなりオススメできる
理由は商品ページに書いたけど、力加減が容易なことと、オープンしたらロックできること。
顎を傷めず、確実にフックを外せる。
大型雷魚の暴れ方と怒った時の顎の力はナカナカだぜ?


あとはロングノーズプライヤーやフォーセップとかがあればバッチリ!
で、もう1つ
コレも便利なので仕入れました。
雷魚釣りの際に魚に水をかけたり、地面が乾燥してたり、手を洗ったり....
何かと水を汲みたいけど、通常の水汲みバケツは大きすぎる...
そんな時のアイテムがコレ
バックとかにも余裕で入る

タナゴ釣りしてる時も小塚は結構使ってます
システムケースの裏を凹ませて乗せて撮影、そしてリリース
もしくは観察ケースに水を汲む際にも、意外と足場があることが多いんですよね〜
たかが1mでも足場が悪いと、ちょっとと言わず苦戦するのであると便利よ
私は大体こういう道具をケチって落水とかケータイ落とすとかするんですよね(汗
次はコチラ、好評ゆえに再入荷!
お盆の遠征だけじゃなく、シャンプーも何も無い銭湯あるじゃ無い?
あんなところでも使える
私は銭湯巡りが結構好きなので忍ばせてます
BORED WRも両サイズ補充!
そろそろ梅雨が明けそうだけど、
撥水=防汚にもつながるのでこれからのシーズンも使ってやってほしいところ
レインウェアだけじゃなくて、キャンバス地のシューズやバック、ハットにグローブ、テントやタープまでなんでもござれなのだ。
遠征先のヘビーレイン受けるたびにいつも思うんだよn
ちゃんと撥水かけときゃよかった....って。
鉄腕スナップも補充!
コチラも#3と#1を追加して全サイズ揃った!
最近、周囲でも愛用者が激増してるぞ、このスナップ
実際に強いし、使用感がいい
小塚と同行してタナゴ釣りに行くことも増えましたが、
その度に銘品だと思うのがコレ。
無段階調整とでも言おうかね、ええ、ガン玉じゃなできない仕事するよ
バトラクス、ペース変わらず出てます。
なんかもう、完全に底が見えてしまったので、お盆までもつのかしら?って感じ。
ご興味ある方はお早めに。
おかげ様で来年も製造できそうだけど、
同じ色でやるかどうかは未定です。同じでもいいんだけど、同じにする理由もそんな無いしさ....
それでは〜
ヨシダ