2019/08/01 11:00


暑い、ヤバイ暑い。


平常心を失うくらい暑い...




そんな中でも元気な報告が結構きてますぞ

三重から辻くんの報告
MX-7でほぼほぼを通してるんだけど、
ここしばらく見る若者の中で菅野くんと二人して
ぶち抜けた結果を出してくるんだよね

一緒に釣りしてもわかるけど、キャストからランディングまでトータルして上手!



毎度の辻くん


狂ったように地磯からイカ釣りに行ってたけど....


時期的に落ち着いたら、今度はロックフィッシュで遊びだした!

<タックル>
MX-7
12アンタレスHG
PE2号
リーダー フロロ30
午前中日が昇るまでは予想どうり苦戦しましたが後にポツポツ釣れ始めました!


細かいアタリが多かった日ですが、とれました!




お!アカハタ!ルアーがいいなぁ!日本海側では見ないから羨ましい!byヨシダ


しかし、ほとんどの釣りをMX-7で完遂させてるんだよね....


完全に使いこなしているというか、体に馴染んでいるのがわかる!





バトラクスのバス釣りは
対岸バトラクス開幕!と称して
対岸までぶっ飛ばして釣りをしてました、本当によく飛びます 笑


MX-7
旧カルコン201
アバニSMP5号にて


いいじゃん!体型いいバスだなぁ
フックセットを多少変えるとさらにかかりやすくなると思いますぜ!


で、さらに続いて...






マジックスイマーでも



モンキャでも





まじで


釣るなぁ...

マジックスイマーにバトラクス、モンキャとしっかり使ってくれてて何より
ありがとう!


続いてはカヤックで釣りを楽しんでる樋口さん

いいロックフィッシュやアマダイなど美味そう系をひたすら釣ってましたが
今回は?



お世話になります。
やっとドラグズルズルの魚に出会えましたので、報告します。
高知の西の果てに遠征に行きました。
朝6時から夕方6時まで、炎天下の耐久カヤックフィッシングを楽しみました。
楽しかったのは楽しかったんですが、アザハタやオオモンハタ、アカハタと釣れるのは釣れるものの、サイズが伸びず....
意識を失いながら釣りしてました

終了間際にTGベイトがひったくられ、水深20から12まで走られ。。。

足漕ぎでサポートしながらなんとか取り込めました。



水深12で根に走られた時は終わったかと思いましたが…



カヤックからこのサイズの青物は強烈の一言かと....

ロッドは毎度のごとくMX-6+通し!(今期分完売)





そういえば、菅野くんからも激しいのきてたなぁ

次回、ちょっとまとめてみるとするよ!


それでは〜

ヨシダ