さて、完全SOLDOUTになってた
RAJAのオリジナルのスピナベとバズベイト
他製品も補充を完了しました!
加えて、一部商品に今回から
新色として
クレイジーピンク
強烈なサイケデリック原色
「うわー派手!」と思われるかもだけど
ローライトな環境とかで遠目から見るとよくわかりますが、実際コレぐらいで問題なし。
一方でクリアウォーター対応としてブラック系のコレ
シルエットが立つからなにもクリアウォーターだけじゃないけどね。
そして、こちらは前回からですが、潰しの効くホワイト系として、この色を追加してます。
ギリギリ年末に間に合った!
既にドサドサ注文いただけて嬉しい限りです。
何故かピンクUV 切れ始めてるのでお早めにどぞ。
徐々に店頭にも並び始めてるので、お店で見かけた方は手に取ってみてください。(サイズ感、構造とか一番よく分かると思う)
(maniacsさん、釣り具のブンブンさん、でんでんまるさん、プロショップカサハラさん、Fishtackleshopさんにも取り扱い頂いております!)
で、本命?と言ったらアレなんですが
新商品があります。
コレ
オリジナルワイヤーベイト

Channa
今回はスピナべからスタート。
サイズ感としてはRAJAミニスピナーベイト(12g)
コレに近い。
ワイヤーワークとか見れば分かるけど、
生産自体はRAJAさんに委託しています。
ただ、このスピナベが生まれるには結構に長い話があってですよ
以前から小塚はワイヤーベイトを多用していて、
中学生?の時にはスピナベで1年釣りを通す!なんてこともやってたみたい
世界を飛び回るようになった際に
もちろん候補として上がったルアーではあったはず。
ウィードレス性能、シングルフック、コンパクト(収納時薄い)、ハイアピール、フォールでも巻いても使える。
魚種も問わないしね
し か し
壊れる、フックが交換できない
この2つがどうしても無視できない要素
ずーっとあちこちで探しては買ってはしてたけど、
決定打が無い、無い、マジで無い。
「こりゃ作るしかねーわ」
って結論に至ったのが確か2016年後ごろ、2017年にはプロトを手にしてて
怪魚マガジンにもバズverのプロトを掲載してたから知ってる人もいたかも
テストすりゃさ
小さいワイヤーベイトってこれまた釣れるんだわw
狙い通り、魚をどんどんどんどん連れてくる!
よし!
が、が、が、
実際に製造となって販売クオリティ維持&量産となると、
もともとワイヤーベイト屋さんでも無い我々がやるには
大苦戦(汗
プライベート利用ならまだしも、完成系まで持って行く、安定した品質、そして販売&流通、ロット数...
至難の業、職人の技、鬼の営業が必要(大汗
あーつらいつらい、仕事したくないでござる
そう思ってたのとほぼ同時に出会ったのがRAJAルアー
(好評いただき販売数量更新中...ほんとよく出る...)
半固定フック、極太ワイヤーなどのシステム機構はもちろん
価格も品質も納得いくレベルだった。
「コレコレ!コレじゃん!」
生産先に押しかけて質問攻め...。
で、同時並行で金型を作ってたわけです(富山は高岡で作れるんで動きが早い)
そんでのコレです
ハイ。
今回はMサイズとLサイズ、ともにシングルウィロー。
モンキスのオリジナルということでこだわりはたくさん
1、ヘッド周辺
名の通り、雷魚属(Channa)を模したヘッド形状...だが、それだけじゃない
ヘッドは近しいシルエットのミニスピナーベイトと比較しても1.4倍の体積
比重の低い錫(スズ)を使いながらもこのサイズ感でMが約16g 、Lが約21g
ええ、飛ぶんだわ。
深めの層を狙うのも、さらなる早巻きにも対応
目もオリジナルです、気づいた?

2、フック周辺
何かと現地はオーバーパワーなフックをつけるけど、
半固定システムが入っている限り、1段階フックを細くしても問題なし。
今回はイチカワフィッシングさんのストロングシングルを導入!
国産クオリティで安心して使ってもらえます。勿論交換も可能。
3、ワイヤー&ブレード
強すぎても意味ないし、かといって弱くても困る。
ただ、何より質の悪いワイヤーは折れる!
品質はこれまで通りでも大丈夫とは思ったけど、
最初の最初!過剰にやりすぎても怖いことはないぞってことで、日本産ワイヤー持ち込んで使ってます(汗
持ってくの重かった
ブレードもデカすぎても....ってことでサイズごとに選定。細かな作業だったけど、使用感変わる部分なので、慎重に選んでました
4、カラーリング
定番のハイアピールカラーを揃え、

加えてブラック&ホワイトも追加。

まだまだ色々可能性はあるな...と思ってて
「いやー黒じゃ無いんだな、グリーン」
「いやーチャートじゃ無いんだよね、黄色寄りのグリーン」
「いやー悪く無い、けど、もうちょっと透明感を..」
なんてやりとりしながら作ってたのがコレ(まだプロト段階)

こんなカラーもやればできる、全然できる。
ギルとかワカサギ、レッドヘッドにブルーシャイナー、グリパンとかも欲しいなぁ...
で、一方で
ダブルウィローは現在テスト中、バズも勿論、だし、チャターももちろん...

今後の展開が楽しみになってます。

サイズはまだまだできるんですよ、ええ。
どうせ金型作るから一気に4サイズ作ってます
マジで使えるルアーができた!と、自信をもってリリースします。
フィールドで使って使って、使いまくってくれ!(ヘッド塗装がなくなって、スカートなくなるくらい。。。)

※ルアーなんてここまで使ってこそよ!
今回は年末に間に合わせたくギリギリだったのでパッケージは間に合わず...
簡易パケで発送させていただきます。
それでは〜
ヨシダ