2020/02/15 09:00

さて、今回の遠征のテーマは雷魚


実際、この旅、一尾目から最終日まで、なんと雷魚以外を手にすることがなかった
こんなことあるんだな...。

朝方、空港に着き、さっさと移動移動。

いつも通りのねっとりじっとりの空気だけど、
なんか様子がおかしい。





車に乗れば、何この雨?ってヘビーレイン

みんなレインウェアはちゃんと持って行こうな
(今回、快適さや軽さより性能上げたものにしようと心決めたのでした)


で、開始して間も無くだった


お、お?


バズに食ってきたのは



あら!?ら?太いんじゃなくて?のトーマン(Channa micropeltes)

16lbsいやっほう!

満足することなくその後2日投げ続けるも苦戦。
雨がスイッチだったの...かもなぁ、とか。



ちっこいw


お前もまだ早いぞ!



で、小塚に良型が食ってくるもフックオフ...。

残念、また来るとしましょう。




ムリスム文化が強いと、簡単に酒が買えない
まぁ、ちょっと行ったら売ってたんですけど、正直疲れた体にアルコールは回復遅れる気がする。





現地友人のカスタム65わかりづらいけど、わかるかな?



で、ここからはレンタカーも使って移動移動。


ってしょっぱなからエンプティーじゃねぇか、バカ!

ってところからでした。


続く。


ちなみにタックルは
ロッド:DearMonster MV-65(プロト)
リール:バンタムMGL XG or HG+夢屋浅溝スプール+KDWオフセットクラッチ
ノブをBORED&スタジオコンポジットをテスト
PE:バリバス Si-X VAMOS 4号+オーシャンレコードリーダー60lbs
ルアー:バズベイト、ディープクランクなど

ヨシダ