2020/04/19 07:00
さて、いただいた投稿に返信が行ってないかもですが、ごめん。
いつも通り事務所にいると何かとバタバタしてて、返事抜けてることも多数です(ごめんね
条件が満ちて無い(ウチの製品じゃない、日付が載ってないなど)ものは返信させていただいてます。
で、今日はまた面白いの来たなw
エントリーNo.15
宮田さんです。
モンキスフォトコンのルールをクリアしていましたので、
いつも相手をしてくれる ニゴイでエントリーします。
大阪在住で京都の河川に自転車でよく釣りに行きます。
いつもはMV-55で10gr前後のスプーンを投げてニゴイを狙っているのですが、
この日は川幅の広いポイントで遠投したかったので、MX-7SにMV-55のティップ部(セクション1,2)を
セットしてキャストしました。
日付:2019年11月
タックル情報
大阪在住で京都の河川に自転車でよく釣りに行きます。
いつもはMV-55で10gr前後のスプーンを投げてニゴイを狙っているのですが、
この日は川幅の広いポイントで遠投したかったので、MX-7SにMV-55のティップ部(セクション1,2)を
セットしてキャストしました。
日付:2019年11月
タックル情報
ロッド:#1と#2はMV-55 +#3と#4及びグリップはMX-7S
リール:ABUカーディナル44
ライン:10lbs.
ルアー:DCバイト12.4gr(G)

今回の組合わせ(MV-55 + MX-7S)は、すり合わせせずに無調整でジャストサイズでした。
ルアーによってはこの組合わせで使用しますが、本来は非公認ですよね?
MV-55の商品説明で記載されている適応範囲内なので、大目に見て下さいね。
以上
リール:ABUカーディナル44
ライン:10lbs.
ルアー:DCバイト12.4gr(G)

今回の組合わせ(MV-55 + MX-7S)は、すり合わせせずに無調整でジャストサイズでした。
ルアーによってはこの組合わせで使用しますが、本来は非公認ですよね?
MV-55の商品説明で記載されている適応範囲内なので、大目に見て下さいね。
以上
あざますw
そうそう、公称してしてのセッティングではないから100%の強度が出るわけでは無い。
から、気をつけてくださいね。
この辺も遊んでもらえるとおもしろい(MX-6とMX-6+の#1互換とか)
なんかスピリチュアルな響きですけど
竿の声聞いてwwww試してみてくださいね
それでは〜
ヨシダ(あぁ、書いといて気持ち悪い、サブイボ立ったわ...竿の声...)