2020/05/08 12:00
今日はライトゲームのお話
エントリーNo.31森さん
2018年10月8日
使用製品 MXー0
対象魚種 サヨリ
MXー0が届き、タナゴから始まり色々と釣って遊んでいました。

ある日、これソルトでも遊べないものかな?と思い。
仕掛けはタナゴ用そのまま、黄身練りを作り堤防へ向かいました。

ファミリーフィッシングで賑わう堤防。コイツは何をやっているんだ・・・?
という熱い視線を背中に受けながら・・・

足元を泳ぐサヨリの回遊に合わせて仕掛けを投入します。
まずは仕掛けを馴染ませて・・・

↓やっとヒットし嬉しそうな図です。きゃーきゃー言ってます。

抜き上げましたが、案外糸ってなかなか切れないもんだなと思いました。
(ハリス0.3号)

簡単に釣れそうなイメージでしたが、なかなか針にかからず・・・。
思っていた以上に苦戦した魚種でした。
1匹釣り上げるたびに「よっしゃー!」と喜び。
身近な魚の楽しみ方が増えたなと。
サヨリ?サビキで簡単に釣れるじゃんと思っていましたが。
MXー0で狙うと1匹の価値が高まりました。
友人と熱中した魚種でしたので思い出の1匹に!
あざます!
確かに魚のサイズと熱中できる魚かどうかはまた別の話。
近々発売のMX-1でも楽しめると思うし、
だからといってMXー0が用済み?ってわけではない。
のべ竿だからこその楽しってのがあるから、
其処は味わいつくて欲しいね!
それでは〜
ヨシダ