2020/05/20 12:00
締め切りギリギリ滑り込みプレイヤーが少なからずw
さて、ついにエントリーNo.も40
佐々木さんです。
岩手県釜石市の佐々木です
2018年5月20日
ロッド MV-55
リール カルコンBFS HG
ルアー Dコン
東日本大震災があり、あれだけ夢中になっていた釣りに中々向き合うことができない状況が続いていましたが、時が過ぎ、背中を押してくれたのがモンキスでした。

初めて購入した、MV-55で近くの川でイワナやヤマメと戯れ・・・
2018年6月17日
ロッド MX-7
リール カルコン201HG
ルアー 直リグ

磯場で根魚と・・・
バスも雷魚もいない地方で、モンキスはオーバースペックかと思いましたが、ティップの入り具合と感度の良さはとても気持ちいいですし、リュックに入れて両手をフリーに山を上り、磯場に下りて行けるのは本当にありがたいです。
正直、もっと若いときにモンキスに出逢いたかった!
定年になったら、海外にも行ってみたいですね。
2018年5月20日
ロッド MV-55
リール カルコンBFS HG
ルアー Dコン
東日本大震災があり、あれだけ夢中になっていた釣りに中々向き合うことができない状況が続いていましたが、時が過ぎ、背中を押してくれたのがモンキスでした。

初めて購入した、MV-55で近くの川でイワナやヤマメと戯れ・・・
2018年6月17日
ロッド MX-7
リール カルコン201HG
ルアー 直リグ

磯場で根魚と・・・
バスも雷魚もいない地方で、モンキスはオーバースペックかと思いましたが、ティップの入り具合と感度の良さはとても気持ちいいですし、リュックに入れて両手をフリーに山を上り、磯場に下りて行けるのは本当にありがたいです。
正直、もっと若いときにモンキスに出逢いたかった!
定年になったら、海外にも行ってみたいですね。
あざます!
情景伝わるいい写真ありがとうございます!
ディアモンだから海外でしか使えない....って思われる方少なくないみたいだけど、
先日の森さんの記事よろしく、国内でも全然使える...どころか
まずもって、国内で使えない竿をどうやって海外で使おうか?って話です。
ってのも、海外に行った途端、自分の体力がスキルがいきなりアップする訳じゃないです。
国内の繊細な釣り、いつもの釣りで十分使えつつ、タフネスさはそれ以上
そんなところを目指したロッドがディアモンです。
定年と言わず、飛び出しましょう!
ヨシダ