2020/10/15 13:01
〜 HUNETRS〜
実際どんな魚種、シチュで使ってるか?
って、部分を1番のヘビーユーザーであり、テスターの
菅野テスター

辻テスター

この2人を追いかけつつ、迫ってみます
タックルはもちろん


この2本のみ
企画として、
24時間耐久フィッシング!
と銘打ち、2人に24時間でハンターズ2機種で何目魚が釣れるか?チャレンジしてもらいました
時は2020年、8月某日
毎度のすき家で集合
混ぜのっけごはん定食(390円)が我々の遠征先朝飯定番である

が、1人食べない辻君
小塚「飯食わないの?」
辻「朝無理して食うと、ビチグソになります」
一同「.....。(それはまずい)」

それはまずいわ
そんな感じでスタート
まずはポイントの下見とに回ってみることにした
(いや、釣りしたかっただけである)
コヅカ「フィールドみて、明日からの24時間をどうするか考えよう」
(いや、もっともな提案に聞こえるけど、釣りしたかっただけである)
てなわけで、ざざっと準備して

(軽バンは走るタックルボックス)
どれどれ....と
小規模の野池に小走りで突撃

って開始早々早い!
<タックルデーター>
ロッド: HUNTERS HT-6/7(“7”セッティング)
リール:バンタム MGL
ライン:フロロ14lbs

この池でよく分かったのが

ギルの多さ!
ギルフラット(一誠)を多用してたけど、そゆことか...

野池レベルでバス相手にノーシンカーワーム操れるくらいの操作感ではあるぞ
蚊が多くて頭おかしくなりそうだったのでさっさと移動、川に逃げる
暑かったので河川に逃げる
流れ込みポイントに魚が溜まってる!
ベイトに依存してる感あるなぁ

サクッとウグイと

ニゴイをゲット
タックルは若干パワーを落とすべく
ロッド: HUNTERS HT-6/7(“7”セッティング)
リール:アルデバラン BFS
ライン:フロロ10lbs
ガイドを買って出てくれた辻君も満足

(写真写りが悪いけど、本人非常に物腰柔らかい青年です)
昼をまわったところでポイントを移動

ブッシュ際というかブッシュど真ん中を攻めていく

(タオルが辻くん)
で、見せ場を持って行ったのは...

タックルは変わらずの
<タックルデーター>
ロッド: HUNTERS HT-6/7(“7”セッティング)
リール:バンタム MGL
ライン:フロロ14lbs
ルアー:ギルフラット(一誠)
ザクっとフィールドのイメージは掴めた



ビックフィールドをバラムで探るもタイムアップ
<タックル>
ロッド:HT-7/8→8
リール:12アンタレスHG(夢屋深溝スプール)
ライン:フロロ30lb
ルアー:バラム300
このタックルでバラム300が目測50mほどが綺麗に飛んでいく...
ルアー飛行姿勢が綺麗なこともあったかもだけど、意外なくらい飛んでてびっくり
で、翌日5時半スタートで24時間耐久フィッシングの開始とすることにして仮眠に入る...
って、そう、つまりここまでまだ準備運動なんだけどね(汗
翌日からゲロ吐きそうな強烈な1日が始まるのであった(つづく)
ヨシダ