2020/11/16 22:45
前回のブログに続き、コノシロパターンのシーバスで遊んでました
で、今回は新幹線の移動だったっんけど公共交通機関の移動で「パックロッドの利点だな!」と久々に実感
新幹線でも道具が邪魔になることがない
ロッドはバックパックの中、カメラ機材はバッカンの中で完結!
席の上にささっと乗せて終わり!

(8月の佐賀ヒラマサ 遠征の画像だけど、このバックで全てがオールイン!今回は40Lほどのバックをメインにしました)
ちなみに私のコノシロパターン用タックルは
コイツがメイン、エンドグリップをMX-8+に交換して、フロントグリップはカット
このバランスで7.2ftくらいかな
ここにクラドKのHG、ビックゲームは握りやすく!ってことでノブはBOREDのPHASEを使用(かなり良いぞ)
ラインはVAMOS の6号、リーダーはオーシャンレコードの50~60lbss、そして怪力スナップ!
これでメガドック、マグザラ、ジョイクロマグナムあたりを上限に、下はエアオグルの85Fあたりを下限かな。
ショアからも、ボートもこれだけど、小柄な人はMV-65のブランクあたりにしたほうがいいかもなぁ(使用可能なウェイト幅は下になるけど)
で、こんな記事を携帯で書いてるうちに、富山から2時間チョイで東京着、早いもんだし
この機会、新幹線が50%offと財布にも優しい
で、早速の1日目

船上の空気は和やか

雷魚大好きイトーさんは自作ペンシルで!

萬代寺さんはマグザラ!

井上さんはGTルアーで出すも乗らず(残念)
しっかりダウスイで抑えてました。

私もメガドック でドンドン..と!
カラーは秘密だ
こんなゲストもきたぞ!

この日はメガドックックをはじめとする大型のトップが魚を引き出す印象が強い
小型ルアーは今ひとつ...かな

でても....なんだかちっこかった
と、楽しませてもらいましたぜ!
爆睡、気絶で朝を迎え


で、2日目
様相が変わって...
船のサイズも上がったので一気にあちこち走って探るの繰り返し
朝イチは結構反応がいいけども、日が上がるに釣れて反応もナーバスに...
となると、ルアーサイズが落ちたほうが調子がいいし、水面直下がなんやら調子が良くて






ビッグバンディットとジョイクロが火を吹きまくる
そして、
Pro-Qの炸裂っぷりたるや...



船上全員が目にしたし(使ってる人も多かったよねw)何が違うのか?
他のルアーと違う、異常なくらいの釣れっぷり...
動きや音、サイズが近いかな?と思うトップやも持ち込んで試したけど、何かが決定的に違うみたいだ...
結構な価格だけど、炸裂しだすと狂ったようにバイトしてくる(1キャスト5バイトとか....)
そのほかにも

マグザラだったり

バンニェイロでも


青物は私にもきたんけど、バラしちゃった...もったいなかったなぁ...

今年はなかなか遠征にも行けない、釣りに行く回数も減って、

腕が鈍る...みたいな感覚を帳消しにしてくれる1日だったんじゃないかな

楽しかったぞ

いやはや、1日たのしめましたとさ


で、こんなコノシロパターン、東京湾、島根、九州あたりが有名だけど
実際はあちこちで今時期接岸したり、湾内にコノシロが溜まることがあって
実際に富山でもこんな感じ...
またきたw菅野テスター(今シーズン3回目の富山遠征)
2度目のフルボッコを取り戻すが如く、


91cmの2連発。
ちなみにこの2本はHT-6/7の7セッティングでジョイクロ178
富山に限らずで、これは全国各地開拓しがいがあるんじゃなくて?
各所でショアからビックサイズのルアーで釣れてるみたいだしね!

で、今年はこんな状況、船も抑えるのギリギリでこんな感じなったけど、
来年は「俺もやってみたい!」って人をもっとオープンに集って一緒に乗ってみたいところ。
初めてのボートシーバス、しかもなんだか特殊なタックル立てのニオイがするビッグベイトゲーム....
何時間の釣り?いくらくらい?何を他に持っていったら良い?どやって投げたら良い?タックル立ては?
と、ボートシーバスといわず、ボート未経験の方は“分からないことがわからない人”も少なくないと思うので、
その辺りは経験者としてお伝えできます。
ちなみに結構な人気で、容易に同じ船の予約を取ることができなかった...
同じ船に通しで乗りたいな...と、思ってたんですが、今シーズン乗った船全部違う船です(汗
ちなみに、それぞれの船の得意な釣りやロケーションがあるので、その違いが見えて面白いなぁ
今回はビッグベイトでのシーバスゲームをお願いしたけど、
次回は全く違う、なんなら各船長の一番得意なゲームをお願いしてみたい
(同じ東京湾でも色々あるのよね、明暗打ち得意とか、河川のドリフトゲームが得意とか、ジギング得意とか色々ね)
平日&乗合とかが出来る船ならまだ乗れるチャンスはあるかも!?
みんなも是非トライしてみて頂戴な
ヨシダ