2020/12/07 11:00


BOREDのケミカル



興味はあるものの

「メンテしたことない」
「純正とどう違う?」
「そもそもリール開けたことないんですけど」

って声をよく聞きます


うん、私もそうでした。

ベアリングはなくすわ、バネは飛んでくわ、ワッシャーは隙間に落ちるわ
組み上げがらなくて、気がつけば朝の4時になってるわ

地獄かよ!



ただ、最初はそうなのであって、最初は。
今となっては即バラせる&組み上げれるようになってますが、最初は苦戦したもんです。


とはいえ、最初はノブやスプール外したところ程度の注油しかできなかったんですが、
それでも違いが分かる
で、もうちょっと....先へ手を入れたら?と次々やっていくうちに
全バラまでたどり着きました(一番大きなきっかけは13メタマグのメインギアのグリス持ち改善だったんですよね)

全バラしても違いが分からない鈍感さんは別にこの下読む必要ないぞ♪

別にメンテなんかしなくても釣りはできるし、魚も釣れる。
けど、メンテ不足でハイシーズンはもちろん、ここ一番でリールがいうこと聞いてくれなくて
使いもんになんなんってシチュに出会ったことが結構ある(自分ごとでも他人ごとでも)
※錆び付いて飛んでない、ベアリング砕けてるとか....

で、いろんな人の使った色んなリール触ってみたけど、

メンテしないと高級リールだろうがなんだろうがぶっ壊れるときはぶっ壊れるし

もはや半分壊れてることにすら気付いてない人も少なくない...

ここ一番で性能発揮してくれないほど意味ないもんは無いからなぁ...(遠い目




話を戻して

いまやオイルで7種、グリスで4種(新作入れたら5種か)
このラインナップをどう使いこなすか?

全部使ってみたらコリャ違う!ってわけで使えばわかるけど
その前にこちら見てもらったほうがいい

BORED本家ブログで紹介されていた、この動画がわかりやすい




二つ目が特にかな。





実際、自分は大体グリス2種、オイル3種ほど使って仕上げてます

超高回転系も、シルキー系も、防錆意識も、超耐久性重視も、要は組み合わせ次第で自分好みに仕上げれる




で、個人的にメインギア&ピニオンギアのメイングリスとなってるのがDELTAとALPHA
そこにもう1機種同系統のものが追加

先立って2機種の特徴は


グリスの硬さを“ちょう度”って単位で表すんだけど
DELTAはちょう度2


今日紹介する3機種はウレア系グリスってグリスをベースにしてるんだけど、
耐水性、耐熱性に富んだ性格で耐乳化性能が高い!
実際にMM(マイクロモジュール)ギアへの相性が良く
以前メイン機としていた13メタニウムで悩まされていたメインギアの唸りを解消に導いてくれたんですよね....
遠征の初日、2日目...っては良いんですけど、1週間、10日って経つとあからさまにフィーリングが良くない方向に変わってくる
グリスが切れて(ギアからグリスが流れて離れ)唸りやゴロつきが発生してたんですが、バッチリ解決してくれました。
以降、長期間のヘビーな熱帯環境(南米、アジア圏)などで使うに際してメイングリスにしてます
現在はバンタムHG、クラドk XG、アブビーストに使用

ただ、どうしても巻きがシルキーを越えたレベルに重くなりがち、ただ耐久性が本当に高い





DELTAと比較して1段階話柔らかい、ちょう度1のALPHA
巻きもライトになり、国内のジギング や雷魚などの負荷が大きいヘビーゲーム用のリールに使用しています。
実際1シーズン使いっぱなしですが、グリスの流れる印象はそこまで感じれずだったので、
海外遠征意外はメインはこちらにシフト。
グラップラー、バンタムXG、ジリオン、ソルト専用機のストラディックci4 3000に使用してます。



で、もう1段会柔いけど、
この耐水性、耐熱性のものがあるといいな...
と思ってたら出た!


THETA









ALPHAより1段階下

つまり

DELTA(ちょう度2)>ALPHA(ちょう度1)>THETA(ちょう度0)

となるポジション


この超低粘度系のTHC&LDGと比較するとまだしっかりしてるけど
相当柔らかくなったなぁ

面白いのがBORED製品はベース素材が同系統のものは各種を混合できる点
フィーリング仕事にはなりますが、好みのものを自分で調合して使うことができるんですよね
※実際自分のバンタムもDELAT×ALPHAのハイブリットにして使ってみてたことがあります。

まさにココに使いたいと思ってたんですよね

ライトなバンタム...というより、クソ強くなったアルデバラン



そんな感想を持った20メタニウム



シャロースプールを合わせて、バンタム以下の守備範囲を全て任せようと思ってたんですよね


導入したら、この記事にどんなもんか追記しておきます





今からの時期、北陸は雪は降らずとも雨が冷たい

狩猟とかで外に出ることも多いので


WRを多用してます(梅雨時期で一番使う時期!)





で、この辺のメンテ系もぼちぼちでてます
メンテシーズン..ですね

実際、protective自分のリールは勿論、バイクとかカメラとか暇な時にロッドブランクとか自転車のフレームに塗布してみてたんだけど
確かに汚れ落ちやすい...簡易的なコートですが違いがわかる...


ちなみにBOREDのオイル&グリス
実際どれくらいのフィーリングになるか気になる!けどバラせないって人が少なくない。
とりあえずは使ってその違い体感して欲しいんけどね...なんかしら機会作れたらと思ってます



ヨシダ



混合は