2021/03/11 11:00
タイトルの通り、実店舗をオープンします
〜MONSTERBASE富山店〜

プレオープンが3月12日17時から、グランドオープンが4月9日17時より
それ以外のオープン時間、営業時間や住所は....ブログの最後に詳細アップします。
長くなるんですが...
この店を作る意味、意義、コンセプトをまずは説明させて欲しい
まずは下記詳細を読んでからお店に来て欲しい...です
まずはモンキスが誕生したのが2012年9月
DMスタイル、要は今の“直売”だけでショップを運営してました
で、決済方法の多様化や商品数の増加を受けてこのMONSTEBASE開始したのが2015年8月
MONSTERBASE初めて今日まで5年チョイ
たかだかのネットショップですが、いろんなことがありました
モデルが増えたこと、リコール、お店へ卸させていただくこと、店頭イベントをさせていただくこと

公演の機会いただくことも多数

自社イベント(忘年会や試投会)


釣果の報告もたくさんいただき、フォトコンもあれば

ゼロバックにディアモンチャレンジ。


このMONSTERBASEとお客さん、ユーザーさんがいてくれてこその企画がたくさん生まれました。
おかげさまで楽しませていただいて、海外に向けて旅立つことができて、そしてロッドを作りつづけることができて、
皆さんに竿を届けることができ、僕らが飯食わせてもらってます。
改めて、ありがとうございます。
で、ここからなんだけど。
日々日々、問い合わせを沢山いただいてます
こないだカウントしたら年間で3000件チョイでした
内容のほとんどがロッドのスペックについて。
「ディアモンを触れる場所はどこ?どんな釣り、魚に使える?」
「どんなパワー感、何gまで投げれる?」
けど、疑問を解消するだけじゃなくて
「本当の本当のトコロ、開発者の声を届けたい」
って欲がどんどん大きくなる、だから
YouTubeで商品説明をしても、インスタライブをしても、クラブハウスで質問を受け付けてる...けど
現物を目の前にせずして、触らずして物事を伝えるのは簡単じゃない。
「試投会で実際に投げてもらうのが一番わかるんだけど...」
って思いが日に日に増すばかり。
MONSTERBASEで取り扱うディアモン以外の他社アイテムについても同じく
実際に使って、確認して、実績あるものだけを取り扱っている

(本物だ!と言える商品だけをピックするも、増えてきたモンだ)
理由も商品欄にしっかり記入してるけど簡単に伝わるモンじゃない。
意外と使い所が伝わってないケースも多い。
もちろん、ユーザーさんからの声をダイレクトに受けれるのも良いトコロで
だから、試投会とか店頭イベントって好きなんですよね。
(釣りも商売も商品開発も全部好きだから。)
ってのが店をやろうって思ったきっかけです
ちなみにモンキスいまだに小塚と私、バイトさんの3人体制なんですが
ここで実店舗の店番を入れると、今以上に仕事が止まる
週何日回せるか?何時間開店できるか?
同時並行で今の仕事をできるか?今の仕事のクオリティを維持できる&今以上に加速させれるか?コロナ禍開けても釣り行けるか?
日々日々店の接客に時間を使っていることで、開発やテスト、遠征に穴を開けないか?
既存製品のクオリティに響かないか?
「どうあっても旅に、フィールドに身を置き続けたい」

正直クソ悩んだ、ココをどうしたらいいか?悩んで悩んで1年以上悩んだ。
お店やりたいけど、ただ金を稼ぐため“だけ”にこの仕事をやってんじゃない
だからこそ、ここは引くも勇気、やっぱり辞めよう...と何度も何度も考えてた。
けど、諦めれない。
相当本当に色々と考えた結果は
店を簡単には開けない
.....?
つまり
日本イチ開いてない店、マックスで月4日程度の開店とする
予定は隔週の金曜夜〜土曜いっぱい。
もしくは、連休タイミングなどに合わせるつもり
(開店日は月頭に当ブログかインスタでアップしていきます)
だからこそ、開店日は集中して全力で最高の接客ができるはずだ。
もう一つが
オール電子決済にした
人によってはなかなか受け入れ難いトコロかとは思いますが、
今後の実店舗での金銭授受のカタチをみると現金取扱が減っていくだろうなと
現在はpaypayのみ。(近日中にクレジットカード、各種QR決済、交通系カード支払いへの対応を進めます。)

ここんところはキャシュバック企画も少なくないしね。
現金で払われてもお釣り出ないです、お気をつけください。
商品も絞る
未だにウチのロッドをフルラインナップで触れるお店や機会はそうそう無い。
だから店作ったってのもあるわけです。
DearMonster&HUNTES全機種を展示をメインとして

(店舗近くのフィールドで試投もできるように調整していきます)
開発中のモデルや未発売モデルなんかも触れるようにします。



商品はMONSTRBASEで取り扱う各種厳選アイテムに加えて
自社製品やシグネチャーモデルのチタラやVAMOSもモチロン
自社製品&関連製品以外でイチバン力を入れるのは北陸では取り扱いが少ない
「雷魚用品」
特にフック、フックアイ、チューニングパーツにリリースアイテムなどしっかり揃えていく。

冗談みたいですが、北陸人、フィッティングみたいとかで本気で揃える時は愛知まで行って買うもんね...

というのも、雷魚系フロッグ本体は量販店さんでも売ってるんけど、小物はなかなか揃わず、自分自身苦労したものです。
取り急ぎプレオープンの3/12~3/13は何個かだけ出せそうなバトラクスも準備しようかと思ってます。


好みのラッティーさん、ウィップラッシュさん、ロデオさんを中心にフロッグ本体も。

もちろん、怪魚系アイテムも揃えていくつもり。
遠征に使えるアイテムも実際に触ってから決めてくれ!
同じ理由でタナゴ用品も揃えていくつもりです(探すと置いてないんですよ、ホント。)
と、ここまで。深入りしない、店があるからって何でもかんでも売れるからって置くんじゃない。
セレクトショップの本当の意味を地で行きたい。
ただ、遠征帰りのお土産商品&お土産話だったり
オリカラ商品や時期柄に合わせた遠征アイテム
また、開店日によってテーマを持たせれればなとは思ってます。
旅する僕らがやるんだもの、旅するお店でありたい。

と、まさにコンセプトが一人歩きしてる感じはありますが
そんなMONSTERBAS富山店3月12日よりスタートです
最初はまぁ、バタバタしているので多めにみて欲しいのですが...2,3ヶ月で安定させます
最後に3月&4月の開店日と住所ですが
3月12日17時〜20時30分
3月13日10時〜19時
※このプレオープン両日は首都圏&関東の緊急事態宣言解除延長も受けて
僕らのできることといえば...と考え
情報告知をギリギリとさせていただきました。
4月9日17時〜20時30分
4月10日10時〜19時
この両日をグランドオープンとして予定しています
イベントも合わせて開催予定、ホタルイカ接岸を狙うにも良い日程に合わせたので、是非とも来て欲しい!
店の完成度自体もしっかりと上げていけると思います。
このご時世、密になるような状況を避けたいので
場合によっては入店制限をさせていただくつもりです(そんな人来るんかな,,)
屋外スペースも

ありますので、春先の良い天気の中、屋外でコーヒーでも一服どうぞどうぞ
最後に店の住所は
933-0112
富山県高岡市伏木古国府12-8
ふしき坂ノ上ヴィレッヂ内 MONSTERBASE 富山店
※目の前のお客さんの対応をフルでやりたいので電話は引きません。
そして、事務所とは別の場所よ!
となります。
同敷地内には小塚の同級生、イケイケの姉さんが経営する
と、
(実は富山は全国的にみてギアマンガラスの最先端、スパイラルアーツって聞いたことない?)
が店舗を連ねています。
ぜひ、そちらも覗いてみてほしいね!
で、重ね重ね、MONSTERBASE富山店、まじで基本的には開けてません
いつでもオープンする店じゃない。
遠方から来られる場合、開店日の確認などが気になる方は
0766-75-3370まで(平日10:00~17:00)お電話ください
※今後MONSTERBASE公式LINEも立ち上げるので、
そちらでも確認できるようにしていきます
今の時勢、実店舗だなんて無理無理、向かい風、やめとけとか言われましたが、
どうであって先に進むために、止まるわけには行かない
どんなカタチであっても進み続けなきゃ、維持すらできない。
ってのが、僕らのスタンス。
それを体現するまでです。
それでは皆さんのご来店、お待ちしております!

ヨシダ(個人的には釣具屋のオヤジって子供の頃からの夢の一つなので、ここまでなんとかなってきてかなり嬉しい)