2023/03/12 12:16
ハイシーズンも間近
下記6機種の受注を開始しています
花粉が本気出してくるこの3月中旬にもなると、釣果報告やお問い合わせ爆増
魚も人も動き出したな...と感じます
こと特に、今年は国内のみならず、国外遠征の報告もまた同じく。
さて、そんな中ですが

〜3ozクラスのビッグベイトを投げれる..だけではなくしっかり動かし切るコトのできるロッド
実際、卸先の店舗スタッフさんにも手にしていただいて、
「このロッドBBシーバスでの使用感にドハマりするなぁ..」
って経緯からのオーダーもいただいています。
是非手にしてその手で確認してみて欲しい!
実際のタックル立て、組み合わせているリール、ライン、ルアーなんかの細かなところ
おいおいこちらのブログで触れていいきます!
遠征に時間をかけると、体への負荷、道具へのダメージなどが日に日に見えてくるので
より一層この辺りを綿密に伝えることができるなと思うところです。
何よりはこのロッド、MX-6+を所有している人にこそオススメしたい、そんな1本。
(いよいよ長くなるからまたにしよう...)
と、MX-8+は久々の生産、MX-9Sも同じくこれからの時期に使いたい!って声が多く
合わせての再生産です。
MX-8+
間近で撮影させてもらったけど、いやはやすごい魚だった

これから海外に行きやすい状況となった今


こんな釣りにもぜひ使って欲しい、というか使い所です
マスキーは個人的にも再訪したく、今のビッグベイトシーンのアイテム、メソッドを持ち込んでみたいな...と思う釣り。
行きたいぜ!

長尺を生かしての磯での活躍もまた。
MX-9S
今年は店頭イベントなどにも足を運ばせていただくつもりなので
ぜひ手にして欲しい、手にしてその重量感を確認してみて欲しい
あまり触れてないけど、このロッド皆が思っているより軽い..(255g)
ガイド、リールシート、グリップなどのパーツを無駄に大きくしないことも効き
スペックから想像するものよりかなり軽い1本に仕上がっています。


テスターからは結構強烈な釣果

それでいて、魚自体はこうして獲れるロッド
決して弱くも、貧弱でも無い。
そしてこのロッド、その価値がさらに引き出されるのはコイツとのコンビネーションによってだろう..
と思うところです
つい先月発売されたMX-5S、そしてMX-7SとMX-9S
この3本あれば、離島遠征でも相当なんでも遊べるはず
ワタシヨシダはGWはこの3本にプロトもってチョットした遠征を計画中です。
と、最後にMX-Progress
今回4月下旬発売分の受注を行ったのですが、前回に続いて即完売でした
購入できなかった方ごめんなさい
この数でも足りんのか...と一番驚いているのはワタシですが
再々生産に向けて動かないとな....と。
確定次第、随時アナウンスしていきますので今しばらくお待ちくださいませ。
それでは!
ヨシダ